« 8月6日(金) イヌキクイモ | トップページ | 8月8日(日) クサギ »
藪のなかで、そこだけ灯りがともったような花を見つけました。夏水仙です。 見つけたときは、一瞬、曼珠沙華の色変わりかと思いました。しかし、彼岸にはまだまだ日があるし、花びらの切れ込みや縮れ具合が足りません。 地面から茎だけが60~70cmもスッと立ち上がったところは、いかにもヒガンバナ科の特色です。しかし、曼珠沙華は花が枯れたあとから葉が出るのに対し、夏水仙の葉はもう終わったあとでした。 この場所にこの花が咲くなんてことは、春にはまったく気がつきませんでした。来年の楽しみができました。
2004/08/07 1. 草もの | 固定リンク
~ξ..・((ヾ( ^-x-^)スナカケトコ.. 蕨野行のオババ?? そんなん しらん
ナツズイセン いつも在る所に なーーい 何故か大きな石がある・・・?? ウチのじゃないよん そんな残酷な・・・
昨夜散歩途中に キクイモらしきもの抜いてみたら 芋なかったから 犬ってやつかなあ
投稿: マジョ | 2004/08/07 10:20
マジョさんへ: ご助言、ありがとうございます。 ワタシの早とちりだったようで、6日のタイトルはイヌキクイモに修正します。 なんと、庭に投石されてんですか? 栃木は怖いところ?
投稿: はたざくら | 2004/08/08 09:52
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 8月7日(土) ナツズイセン:
コメント
~ξ..・((ヾ( ^-x-^)スナカケトコ.. 蕨野行のオババ??
そんなん しらん
ナツズイセン いつも在る所に なーーい
何故か大きな石がある・・・??
ウチのじゃないよん そんな残酷な・・・
昨夜散歩途中に キクイモらしきもの抜いてみたら
芋なかったから 犬ってやつかなあ
投稿: マジョ | 2004/08/07 10:20
マジョさんへ:
ご助言、ありがとうございます。
ワタシの早とちりだったようで、6日のタイトルはイヌキクイモに修正します。
なんと、庭に投石されてんですか? 栃木は怖いところ?
投稿: はたざくら | 2004/08/08 09:52