8月19日(木) ムラサキゴテン
朝から蒸します。大阪が特に暑いのかと思ったら、志木も変わりませんでした。ガックリです。熱気はアテネだけでいいんですけど…。
などと言いながら出したこの色はかなり暑苦しめです。ムラサキゴテンです。いろいろむずかしい名前があるみたいでも、ほかは覚えられる可能性がちょいと低そうです。なので、ムラサキゴテンです。
ツユクサ科だそうで、たしかに3枚の花びらだけ見ると構造が同じです。葉っぱも、色やサイズは違うにしても、茎を抱いて(巻いて)いるところはそっくりです。
<補注> ツユクサ科ムラサキツユクサ属(トラデスカンチア属)の仲間である白絹姫錦を掲載しました。なお、ふつうのツユクサ(ツユクサ科ツユクサ属)はこちらです。(2018年8月22日)
| 固定リンク
コメント
\(^_^=^_^)/ ニッポン♪
紫御殿 フーン
写真では暑くありませんねえ・・・
旗珍 志木の合歓の木 どぉ??
豆イパーイよ~~
投稿: マジョ | 2004/08/19 22:11
ムラサキゴテン、ちょいと汚い葉っぱだったので、取り直しが必要ですねえ。
ネムノキね。スオウと一緒で、あまり写真にならない豆なのですよぉ。苦しいなぁ。
紫再撮影&合歓、土日の宿題にしまーす。
投稿: はたざくら | 2004/08/20 05:55
盆後初仕事でおなかすいた~(⌒▽⌒)
と、ここで訴えても食べるものはないですね~
あ~っ!この異様な色!
そうですか~ちゃんと園芸種で紫御殿なる叶姉妹みたいなゴージャスな名前があるんですね~
これ、道ばたに生えている家を知っています(⌒-⌒;)
紫イモ・紫キャベツ・紫たまねぎと食物ではもう珍しくないですが、あの暗紫色の植物はとても目を引きますね。うちのアパートみたいに…(ーー;)
花はとってもかわいい~♪
投稿: yumich | 2004/08/20 17:42