« 7月30日(金) ミズキ色づき | トップページ | 8月1日(日) 羽化銀座(コナラ) »
6月に、可愛い花が開いたところを撮影した場所の近くです。あれから50日ほど経って、花後はこのようになりました。 花を撮影した一角は刈り込みのきつい生垣で、たった一房しか見つからなかったのに、そのあとで花つきのいい垣根を近くに見つけました。背丈ほどの緑の壁に、プランプランと赤い房が目立っています。 もっとも、本当はサンゴジュというのは巨大な木なのでした。大阪の公園でこの間見たのは、ゆうに10mは超えていました。きっといまごろは、自然な樹形全体が豊かに赤く彩られていることでしょう。
2004/07/31 3. 実もの, 2. 木もの | 固定リンク
木が大きくなってしまうとほんと花や実って 見られませんよねえ もったいない
今日お蕎麦を食べたところは芝生にタラノキがあって 花が咲いていました ウチのも咲いてるのかなあっと いってみたら ぜんぜん・・裏の葉っぱしか見えず アブラムシがつくので最近食べなくなっちゃって なんだかなあってかんじです
投稿: マジョ | 2004/07/31 19:10
蕎麦好きマジョさんへ: タラの花のお知らせ、ありがとうございます。 もう少しあとかな、と思っていたので、早めにチェックに行ってきます。 近所にはタラがなくて、ちょいと遠いところなんですよ。
投稿: はたざくら | 2004/08/01 07:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 7月31日(土) サンゴジュ中間報告:
» 訂正)タブノキ→サンゴジュ [ネコな日々] 色づきかかった実が目について、通りがかりに1枚パチリ。 実が葉を取り [続きを読む]
受信: 2004/07/31 06:18
コメント
木が大きくなってしまうとほんと花や実って
見られませんよねえ もったいない
今日お蕎麦を食べたところは芝生にタラノキがあって
花が咲いていました ウチのも咲いてるのかなあっと
いってみたら ぜんぜん・・裏の葉っぱしか見えず
アブラムシがつくので最近食べなくなっちゃって
なんだかなあってかんじです
投稿: マジョ | 2004/07/31 19:10
蕎麦好きマジョさんへ:
タラの花のお知らせ、ありがとうございます。
もう少しあとかな、と思っていたので、早めにチェックに行ってきます。
近所にはタラがなくて、ちょいと遠いところなんですよ。
投稿: はたざくら | 2004/08/01 07:49