7月3日(土) ユズリハの実
もう梅雨は終わったのでしょうか。じつに爽快な空です。
いい天気、土曜…と条件がそろうと、散歩する人が増えるのが困りものです。突然立ち止まったり、しゃがんでジトーと見つめたりするワタシは、フツーの人々にとってはとても邪魔、かつ胡乱な人だと思います。こっちだってやりにくいんですけどね。
ま、それでもメゲずにやっていると、思いがけないことはいろいろありまして。ユズリハに実が成るとは、不覚にも知りませんでした。
実を初めて知ったのですから、春に咲いたであろう花も、当然ながらノーマークでした。来春の楽しみができました。もっとも、これからこの実が色づくでしょうから、この秋冬も楽しみです。
雌雄異株のようで、何本かあったこの場所にも実のないものがありました。
ユズリハは葉柄が赤いのがトレードマークであっても、赤くないものもあるそうで、なかなか深い世界です。趣味で草花と付き合うには、アバウトな気持ちと極める気持ちのバランスが大切かなと思い始めました。
いい天気、土曜…と条件がそろうと、散歩する人が増えるのが困りものです。突然立ち止まったり、しゃがんでジトーと見つめたりするワタシは、フツーの人々にとってはとても邪魔、かつ胡乱な人だと思います。こっちだってやりにくいんですけどね。
ま、それでもメゲずにやっていると、思いがけないことはいろいろありまして。ユズリハに実が成るとは、不覚にも知りませんでした。
実を初めて知ったのですから、春に咲いたであろう花も、当然ながらノーマークでした。来春の楽しみができました。もっとも、これからこの実が色づくでしょうから、この秋冬も楽しみです。
雌雄異株のようで、何本かあったこの場所にも実のないものがありました。
ユズリハは葉柄が赤いのがトレードマークであっても、赤くないものもあるそうで、なかなか深い世界です。趣味で草花と付き合うには、アバウトな気持ちと極める気持ちのバランスが大切かなと思い始めました。
<補注1> ユズリハの雄花(雄株)はこちら、雌花(雌株)はこちらです。
<補注2> ユズリハの実は、冬には黒紫色に熟します。
<補注3> 10年後の確認で、この写真はアオジクユズリハ(イヌユズリハ)ではないかと気になりました。湘南国際村付近の路傍で撮影したことは覚えているものの、この木の所在を突き止める自信はないので再調査はあきらめ、記事内容とタイトルはこのままとしておきます。(2014年7月3日)
| 固定リンク
コメント
やっぱり目をつけるものが似てますね。(^^)
去年ユズリハの実に気がついて、今年は花を見てやろうと
思ってたのに、見逃してしまいました。
残念。
> 趣味で草花と付き合うには、アバウトな気持ちと
> 極める気持ちのバランスが大切かな
まったく同感です。
投稿: waiwai | 2004-07-04 05:51