5月3日(月) またもやトチノキ:トチ狂い

こうやって毎日ブログを書いていると、自分の趣味嗜好がわかり、自己分析している気分です。自分がトチ好きなことはわかっていたものの、ここまでしつこく取り上げるとは、本人もやれやれです。これで実の時期になったら、また「きょうは何個拾った!」などと書くことでしょう。
しかし、こんなに花つきのいいトチノキ(↑)は珍しいと思います。もちろん、志木マロニエ通りの86本中では最高の1本です。

ただ、ベニバナトチノキのところで書いたように、花一つだけ見るといかにもしょぼい風体です。赤は一つの花でもきれいなのに、白は団体戦が専門のようです。
しかし、こんなに花つきのいいトチノキ(↑)は珍しいと思います。もちろん、志木マロニエ通りの86本中では最高の1本です。

ただ、ベニバナトチノキのところで書いたように、花一つだけ見るといかにもしょぼい風体です。赤は一つの花でもきれいなのに、白は団体戦が専門のようです。
<補注> 後年、このトチノキの花のちょっと特殊なしくみ(雌雄混株)について、少しだけくわしくレポートしました。(2010年5月8日)
| 固定リンク
コメント