3月24日(月) ニオイスミレ・八重種

性格の悪いヤツだなぁと思ったら、「暑さにはかなり弱い多年草(Wiki)」だそうで、来年はセイヨウニンジンボクの株下を蔽うのにいいかと考えたのにガッカリです。
そもそも1カ月ほど前に花が咲き出したときからガッカリは始まっていて、ふつうに一重かと思ったら八重種でした。しょうがないから夏越しの試験台にしましょう。
おっと、名前のニオイは伊達ではなくて、少し揺するとかなり香ります。香水の原料になるそうで、いかにも地中海の周り(原産地)が似合います。間違っても日本の野山に解き放ってはいけませんが、露地であの酷暑を越せそうもないのが救いです。
過去のきょう 2024 ハクサンボク 2023 セイヨウスモモ(プラム、プルーン) 2022 シラヌヒ 2021 プルモナリア・ブルーエンサイン 2020 クヌギ 2019 タマシダ 2018 ツゲ(ホンツゲ) 2017 イボタノキ 2016 モモ 2015 カラミザクラ(シナミザクラ) 2014 ハナニラ 2013 コバノオランダガラシ(クレソン) 2012 ノシラン 2011 サワラ 2010 スノーフレーク 2009 ヒサカキ 2008 キクラミネウス水仙・ジャンブリー 2007 ゼンマイ 2006 カツラ(雄花) 2005 ヒアシンス