11月10日(日) シマコガネギク
そこにはシマコガネギクとあって、屋久島から南の琉球列島に分布するものでした。あらためて学名を確認すると、アキノキリンソウがSolidago virgaurea subsp. Asiaticaであり、こちらはその後ろにさらにvar. insularisと続きます。
学術的には「ほぼ同じ」という見解であり、insularis(島の)が追加されただけです。いやいや、冒頭述べた「感じ」が違うし、茎上部の葉も、わりとゆったりめのアキノキリンソウに対してこちらは細くて小さくて別物だとわかるのに、なにせカンニングした身なので生意気は言えません。早めに現地で再会できることを期待しておきましょう。
<補注> シマコガネギクという和名ですぐに連想したのはアワコガネギクでした。しかし、あちらはChrysanthemum、こちらはSolidagoと属レベルから別物です。これでようやく、アワコガネギクは別名で標準和名がキクタニギクである意味がわかりました。
過去のきょう 2023 マツムラソウ 2022 シンフォリカルポス・紅小町 2021 ユーカリ(ユーカリノキ) 2020 アンマリー・ド・モントラベル 2019 コブクザクラ 2018 ヤブソテツとオニヤブソテツ 2017 ダリア(ナイトオウル) 2016 クサソテツ 2015 ネコノヒゲ(クミスクチン) 2014 アイノコセンダングサ 2013 ツワブキ 2012 ユリノキ 2011 ツリバナ 2010 ウラジロノキ 2009 トキリマメ 2008 ミドリハッカ(スペアミント) 2007 トウゴマ 2006 シロアザミゲシ 2005 ヒメツルソバ 2004 アオジクユズリハ